エゾフクロウ

遊歩道を歩いているとき突然前を横切る鳥・・エゾフクロウでした。
雛達が巣立ってから大分経ったのだがまだまだ親がネズミなどの餌を与えている。ネズミを捕らえた写真はチョイとどぎついけどこれも自然の摂理とご理解ください。道路脇で偶然撮れたのはとても幸運なことです。

●エゾフクロウ
エゾフクロウ_c0070654_15143516.jpg

エゾフクロウ_c0070654_21162961.jpg
●エゾキンポウゲ
エゾフクロウ_c0070654_15173866.jpg

by matsu_chan3 | 2008-06-05 15:28 | 野鳥 | Comments(30)
Commented by bela flor at 2008-06-05 17:07 x
これが現実・・・そんな感じで見ました。
生きるためには必死ですよね。どの雛も元気に生き延びれると良いですね。
エゾキンポウゲの黄色が美しいです。
Commented by akkuちゃん at 2008-06-05 17:22 x
偶然現れるなんてやはりmatsuさんは
フクロウに認知さrてるのでしょう~。
凛々しいお顔のフクロウちゃんステキですね。
Commented by はなみずき at 2008-06-05 17:54 x
さすが!、エゾフクロウ の「親」ですね~。
子育て頑張ってほしいです・・・
キンポウゲ 美しく光っていますねー
Commented by pulala-2 at 2008-06-05 18:23
matsu_chanさんはやはり森で信頼されているのですね。
偶然現われてくれたなんて幸運でしたね。
私も以前、顔がはっきりわかるバッタを咥えたヒヨドリを偶然撮ったことがありました。
これが自然の摂理なんですよね。
フクロウさんも子育てに忙しい毎日なんでしょう。

キンポウゲ、可愛いですね。matsu_chanさんのお花も楽しみにしています♪
Commented by matsu_chan3 at 2008-06-05 19:38 x
●belaさんへ
エゾフクロウの親は子育てに必死です。
そのため餌獲りが頻繁に行われているのだろうか・・・
Commented by matsu_chan3 at 2008-06-05 19:43 x
●akkuちゃんへ
こんばんは こんなに近くでエゾフクロウが見れるのは稀なことです。
子育て中は周囲にはあまり気にせず餌とりをするんですね・・・
それだけ必死だと言うことでしょう!
Commented by matsu_chan3 at 2008-06-05 19:46 x
●はなみずきさんへ
この時期だけは人前にも現るようですね。
エゾキンポウゲははしりなのでこれからたくさん見れるでしょう!
Commented by matsu_chan3 at 2008-06-05 19:48 x
● pulala-2さんへ
こんばんは この時期だけは特別出遭うチャンスがありますね。
お花もどうぞお楽しみください(^_-)-☆
Commented by toypoo9tcoco at 2008-06-05 19:50
人の近くまで現れて餌捕りをするって本当必死になっている
ということですよね。親ってすごいですよね、ありがたいですよね^^
エゾキンポウゲ可愛い形できれいですね^^♪
Commented by 梅ちゃん at 2008-06-05 19:53 x
野鼠も生きるのに必死だろうし、絶滅危惧種のエゾフクロウはもっと
生きるのに必死なのだから、こういう姿は当たり前のことなんですね。
先日野鼠が怪我をしたのか動きが鈍いなぁと見ていたら、すかさず
トビがその野鼠をさらって行きました。瞬時の事でカメラは間に合い
ませんでした。非常に残念でした。
Commented by matsu_chan3 at 2008-06-05 19:58 x
●toypoo9tcocoさんへ
子育てをしているエゾフクロウはメスが子供近くで見守り、オスが餌を
運んでくるんです。お父さんはたいへんですよ(^_-)-☆
Commented by matsu_chan3 at 2008-06-05 20:01 x
●梅ちゃんへ
こんばんは 昨日は「母は強し」でしたが今日のテーマは「お父さんは働き者」です。
この時期、餌を運んでくるのはオスなんですよ(^_-)-☆
Commented by tkumaso at 2008-06-05 20:03
生い茂ってきた新緑にとけこんだエジフクロウ
なかなか素敵な写真ですね、
エゾフクロウが野ネズミを捕食するのも自然の摂理で生態系が
保たれているのですね。
Commented by sgr813 at 2008-06-05 20:16
写真だからまだいいんですが・・・目の前でこのネズミ捕獲を見たらきっとフクロウに対するイメージが変わってしまうかも知れません。
これが自然の摂理と言われると納得はするんですが・・・。
エゾキンポウゲが綺麗な色をしていますね。
Commented by matsu_chan3 at 2008-06-05 20:22 x
●tkumasoさんへ
こんばんは コメントありがとうございます。
エゾフクロウは子育て中なので人前に現れることが多いですね。
今は新緑のきれいな写真を楽しんでます。
Commented by hokkaido-tairiku at 2008-06-05 21:03
すごい瞬間を撮られましたね。
まるでNHKの自然番組を見ているようです。
残酷なようですが、自然の摂理ですね^^
Commented by matsu_chan3 at 2008-06-05 21:10 x
●hokkaido-tairikuさんへ
こんばんは 少し刺激が強いけどご理解くださいね。
滅多に見れないシーンをゲットできたのは幸運でした(^_-)-☆
Commented by matsu_chan3 at 2008-06-05 21:13 x
●sgr813さんへ
エゾフクロウは通常ネズミを捕るが小鳥も捕らえて食べているのです。
自然の摂理ですのでご勘弁ください(>_<)
Commented by wisdom96 at 2008-06-05 23:33
丁度今日、フクロウのペリットを分解するという作業をしていました。なかなか興味深いものでした。
http://wisdom96.exblog.jp/8075262/
に載せました。
Commented by fpbird at 2008-06-06 02:51 x
良い瞬間に出会えて物にするとはさすがですね
今年はフクロウに出会えていません
そのかわり、信州でアオバとチゴハヤを追いかけてみようかと思っています
Commented by matsu_chan3 at 2008-06-06 05:41 x
● wisdom96さんへ
おはようございます  コメントありがとうございます。
ペリットを紹介したのですか早速訪問させていただきます。 
Commented by matsu_chan3 at 2008-06-06 05:51 x
●fpbirdさんへ
いいですねアオバズクとチゴハヤブサは・・・なかなか出遭えない野鳥です。
今年はチゴハヤブサをしっかり撮りたいと思ってます。
ロクな写真しかありません・・・トホホ (>_<)
Commented by じいちゃん先生 at 2008-06-06 07:01 x
グット・チャンスでしたね。昼間でも狩をするのですか?。
昼は寝ているかと思いましたが・・・・。
サスガです。
Commented by matsu_chan3 at 2008-06-06 08:54 x
●じいちゃん先生へ
おはようございます 今日は朝から雨でフウロウ観察は中止です。
巣立ちした子供に餌を与えるので夜から朝方にかけて狩をするようです。
Commented by chashu at 2008-06-06 14:47 x
すばらしいお写真の数々に感激いたしました。
わたしのブログからリンクを張らせて頂きました。
今後ともよろしくお願い致します。
Commented by mink330 at 2008-06-06 16:33
緑が目に沁みるようです。
そんな中ねずみをくわえたエゾフクロウさん、ちっとも残酷だとは
思いません。
それが生きるものの掟なんですから。
Commented by matsu_chan3 at 2008-06-06 17:52
●chashuさんへ
こんばんは ようこそ! コメントありがとうございます
野生動物・野鳥を中心にUPしてます。今後ともよろしく!
Commented by matsu_chan3 at 2008-06-06 17:54
●minkさんへ
こんばんは minkさんコメントありがとうございます。
エゾフクロウも生きるため、子供を育てるのに必死なんです(^_-)-☆
Commented by mitchi-jul at 2008-06-06 20:52
生きるため、育てるための餌とりですから、残酷とは思いません。
雛達が巣立つても、まだ餌を与える親の愛を感じ、ほのぼのとした
気持ちになりました。
そして、貴重な撮影に成功なさったmatsuさんに拍手~♪です。
エゾキンポウゲも満開なのですね!とても綺麗です。
Commented by matsu_chan3 at 2008-06-06 21:47 x
●mitchi-julさんへ
こんばんは コメントありがとうございます
フクロウの雛は大きくなりかなり自由に飛べるが餌の獲りかたを学んでいるかも
(^_-)-☆
名前
URL
削除用パスワード
<< ノスリ ノビタキ >>