ツルシギ・チゴハヤブサ

干潟に行くと小さいシギチやカモ類とアオサギがいました。ツルシギを見つけ撮影していると突然トウネンなどシギチが逃げ出した・・・天敵のチゴハヤブサがやってきたからです。

●ツルシギ・・・全長32cm
ツルシギ・チゴハヤブサ_c0070654_2064547.jpg
ツルシギ・チゴハヤブサ_c0070654_207117.jpg
●チゴハヤブサ
ツルシギ・チゴハヤブサ_c0070654_2073453.jpg
●チゴハヤブサは干潟に降りて悠然としている
ツルシギ・チゴハヤブサ_c0070654_2075131.jpg
●コウライテンナンショウ(マムシソウ → 訂正マムシグサ
ツルシギ・チゴハヤブサ_c0070654_20191684.jpg

by matsu_chan3 | 2008-09-20 15:19 | 野鳥 | Comments(12)
Commented by 梅ちゃん at 2008-09-20 16:16 x
2枚目4枚目は特に私にとってはワクワクしてきます。こういう場面が
大好きなんですが、なかなか出あえる瞬間が訪れてくれません。
マムシソウとはよく名づけたと思います。何となく想像できます。
Commented by matsu_chan3 at 2008-09-20 16:37
●梅ちゃんへ
野鳥がやってくる観察ポイントで待つとチャンスがくるものです。
チゴハヤブサがくると小さいチドリはみな一斉に逃げ出しましたよ(>_<)
Commented by tkumaso at 2008-09-20 20:16
こんばんは。
水面に立つツルシギ、オレンジの長い足がきれいですね
飛んでいる姿がツルを連想しますね。
Commented by matsu_chan3 at 2008-09-20 20:30 x
●tkumasoさんへ
こんばんは コメントありがとうございます
シギの中でも脚が長いですね・・・羨ましいけど(>_<)
Commented at 2008-09-20 20:31 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by bela flor at 2008-09-20 22:41 x
ツルシギが大慌てしている感じがわかりますね。
チゴハヤブサの横で悠然としているのはアオサギですか?
コウライテンナンショウは面白い形ですね。
これ全部赤くなるんですよね?
Commented by fpbird at 2008-09-21 00:44 x
チゴハヤはすっかりこちらの繁殖個体は見られなくなりましたが、
そろそろ、暖地へ移動の渡り組が、この信州あたりを通過する時期になりました。
Commented by matsu_chan3 at 2008-09-21 05:09 x
●belaさんへ
アオサギだけは「我関せず!」・・ですね。
コウライテンナンショウはまもなく全体が赤くなり枯れていきます
Commented by matsu_chan3 at 2008-09-21 05:14 x
●fpbirdさんへ
もうすぐシギチや小形の野鳥も渡りの時期に入るとチゴハヤブサも見れ
なくなります。代わってオオワシやオジロワシなどがやってきます。
Commented by souu at 2008-09-21 09:49 x
生きていくための厳しい自然界を見るようで いつも乍ら凄い写真ですね。
↓ のミサゴの狩り。魚の持ち方よく判りました。魚の表情まで感じます。
Commented by matsu_chan3 at 2008-09-21 13:15 x
●souuさんへ
こんにちは コメントいただきありがとうございます
毎日野鳥の撮影にでかけているのでこのような場面に出遭えるように
神様がくれた褒美かもね。
Commented by matsu_chan3 at 2008-09-26 20:28
●いま、こうらい さんへ
遅くなりました・・・訂正いたしました。 ありがとうございます。
また時々うっかりミスをすることもありますのでご指摘ください。
名前
URL
削除用パスワード
<< エゾシカ ミサゴ >>