磯、浜辺と走り回りアオバトを撮影してきました。
磯ではものすごい群れに遭遇し驚きました。全てが海水を飲むために着地することは なかったがハヤブサを恐れ上空を旋回して去った。 しばらく待ったがやって来たのは小さい群れだけ・・ また帰り際にはシギでもいないかなと砂浜へ行くとひょっこりアオバトがやって来た。 波に驚き、飛び上がりそのまま森へ帰りました。 ●100羽以上の群れでした ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by matsu_chan3
| 2011-09-11 17:28
| 野鳥
|
Comments(12)
アオバトもこれだけの群れが上空を飛び交うと圧倒されますね。
猛禽類も恐れずにたった1羽で海水を呑んで、大きく羽ばたいている このアオバトは大したものです。きっと英雄ですよ。
神奈川の大磯では
こんな感じの素晴らしい群れが見られますが それでもこれだけの一群は凄いですね! 一気に下りて来たら大興奮でしたでしょうね
●梅ちゃんへ
こんばんは 100羽以上と少なめに記したが200羽ほどいたように思いました。 なにせ大興奮状態だったですから・・(^_-)-☆
●fpbirdさんへ
こんばんは 大磯は有名なところですがこちらでもこれだけ集まるところは少なく 驚きました。 また機会をみて行って来ます。
こんばんは♪
アオバトの大群、すごい数ですね。 ラストのお写真もいい瞬間を撮られましたね。 ナイスショットです!^^
●hokkaido-tairikuさんへ
こんばんは 群れでやってくる所は想定したことですが砂浜に突然現れた のは想定外でした! (^O^)/
おお、壮観ですね。アオバト、こんなにいるんだ!!
ラッキーでしたね。ラストの写真、座布団一枚!!
●nenemu8921さんへ
おはようございます 子育ても終わり若鳥も加わったので大きな群れになりました。 群れではなく単独でやってくることもあるようです(^O^)/
凄い群ですね~じいちゃん先生が撮っていた、留萌方面から南下した群も合流したのでは?一度でいいから会ってみたいです。
●consadole5310さんへ
こんにちは 今年誕生した若鳥も加わり大きな群れになったのでしょう! こんな大きな群れには滅多に逢えないです(^O^)/
≪アオバト≫いつ観てもワクワクします。
近頃群れが大きくなっているようです。 小さな群れが合流しているのかも?? 先日はやはり100羽以上の群れでした。 1羽のアオバト度胸が良いですね~。カンシンしました。
●じいちゃん先生へ
こんばんは 夏場の2~3倍になっていると思います。 幼鳥がたくさん来ているのでしょう!
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... お気に入りブログ
ラテンなおばさん 北国の花鳥風月 四季の花 可愛い小鳥ちゃん 山歩風景 文字を楽しむ 気まぐれ散歩 そよ風のように 野に咲く北国の花 イーハトーブ・ガーデン Photo Of 北海道大陸 さっぽろのリスで行こう! 北海道の野鳥探索/mar... 石狩散歩 ケンケン&ミントの鳥撮り... 北の野鳥たち 玉響記=たまゆらのき= 「上名窯」便り・・・・・3 最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||