ムクドリの大群です・・1000羽近い群れが飛び回っていました。
すごい迫力です!! カメラに収まりきれない数です♪ 猛禽が攻撃してくるかなとしばらく観察していたが平穏でした。 電線にびっしりとまっていたが間もなく水田や地面に降りてきて 落穂等を食べていました。 ●ムクドリ大群 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by matsu_chan3
| 2013-10-23 17:32
|
Comments(12)
凄い数のムクドリに驚きました。凄いを通り越して凄まじいと云った
ほうが良いかも知れません。電線に止まる大群は見た事があります が、飛び交う姿を見た事はありません。
●梅ちゃんへ
こんばんは コメントありがとうございます いや~余りもすごいので驚きました。 昨年の秋にはシメの大群を見たことがあるがそれ以来の驚きでした! 猛禽が来るかもしれないのでしばらく待っていたが何事もなかったようにまた移動して行きました。
お~すごい数のムクドリ、よくムクドリの大群見ますが、
これほどの大群はあまり見たことないですね~ さすがの迫力のある写真です。
●mink330さんへ
こんばんは コメントありがとうございます 余りにも多いムクドリに圧倒されました! レンズも引いて200mmでも入りきれません(^-^)/
すごい数ですね~!!
こちらでも20数羽が来てにぎやかでしたが、そんな数とは比べようもなく大群ですね。 恐ろしいほどです。
●kimiko_shibata1さんへ
こんばんは 秋頃から大きな群れを見るようになりました! 1000羽ぐらいが一斉に飛び立つ時はものすごい迫力でした ♪
いやはやすごい数ですね〜
東京の私の住まいの駅前もたくさんいますが、なかなかこの群れの圧倒する感覚には程遠いです。 きっと、ビルのアンテナでは空気感が違うのでしょう。 この群れはいつまで居残るんですかね?
こんばんは♪
これはまたすごい大群ですね~ 群を作ることによって猛禽から身を守っているのでしょうが、 これだけ集まると見応えあるでしょうね^^
●fpbirdさんへ
おはようございます 余りにも大群なので驚きました。 一部かも知れないが冬も群れで札幌の大通公園にいました。
●hokkaido-tairikuさんへ
おはようございます 余りにも大群なのでカメラに収まりきれません。 すっかり圧倒されましたよ\(^o^)/
まあ、よく捕らえましたねえ。
毎年、ムクドリの群れに出会い、どうにか、まともな写真を撮りたいと、 必死になりますが、いつもボツです。 日中ですね。 私が狙うのは、ねぐら入りなのですが、暗くなり、どうしてもぶれてしまいます。 どうしたら撮れるものやら。 今年もmastu_chanめざしてチャレンジします。
●nenemu8921さんへ
いや~ すごい数のムクドリに圧倒され慌てて撮っただけですよ! 翼の模様が見れるように意識しましただけで適当なショットです♪
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... お気に入りブログ
ラテンなおばさん 北国の花鳥風月 四季の花 可愛い小鳥ちゃん 山歩風景 文字を楽しむ 気まぐれ散歩 そよ風のように 野に咲く北国の花 イーハトーブ・ガーデン Photo Of 北海道大陸 さっぽろのリスで行こう! 北海道の野鳥探索/mar... 石狩散歩 ケンケン&ミントの鳥撮り... 北の野鳥たち 玉響記=たまゆらのき= 「上名窯」便り・・・・・3 最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||