オオワシを撮ってきました。
数はまだまだ少ないけど川の上流に行き見つけました。 鮭を食べに来たオオワシですが早朝に食事をして昼間は 木の上で休んでいました。 昼はカラスやカモメが鮭を食べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by matsu_chan3
| 2014-11-27 14:00
| 野鳥
|
Comments(7)
私も先日オオワシ撮りに行ってきました。結構あちらこちらで
樹上に佇む姿を見ましたが、枝被り状態のために満足のいく ショットは1~2枚しかありませんでした。 カラスとカモメの餌獲りは白黒着いたんでしょうか?
●梅ちゃんへ
こんにちは 早速のコメントありがとうございます オオワシも少しずつ増えているようですね。 カモメとカラスは鮭を見つけても皮が丈夫で破れない ので苦労してますよ・・ 気の毒です♪♪ オオワシなどが食べた後ならいいけどね。
いよいよオオワシの季節ですね。
またダイナミックな姿を見たいです。 固い鮭の皮を破れない鳥は、オオワシの残りを 待っているのですね。お互い助け合ってる。
●mink330さんへ
こんばんは 冬の使者とも言えるオオワシがやって来ました! 河口近くで鮭のホッチャレが流れ着くのを待ってます。 カラスやカモメも食べたいので悪戦苦闘してます \(^o^)/
こんばんは♪
オオワシはやはり風格がありますね。 ラストのカモメとカラスが見つめ合っている(?)シーン、 面白い瞬間ですね^^
●hokkaido-tairikuさんへ
おはようございます これから数も増えて来ると期待してます! カラスやカモメのクチバシでは鮭の皮を 破ることが難しいようです。 早く食べたいでしょうね・・ お互いにけん制していました\(^o^)/
さすが、オオワシ!風格が違いますね!!
最後の一枚、思わず「プッ」と吹きだしてしまいました。
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... お気に入りブログ
ラテンなおばさん 北国の花鳥風月 四季の花 可愛い小鳥ちゃん 山歩風景 文字を楽しむ 気まぐれ散歩 そよ風のように 野に咲く北国の花 イーハトーブ・ガーデン Photo Of 北海道大陸 さっぽろのリスで行こう! 北海道の野鳥探索/mar... 石狩散歩 ケンケン&ミントの鳥撮り... 北の野鳥たち 玉響記=たまゆらのき= 「上名窯」便り・・・・・3 最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||